日産フェアレディZを中古で購入してよかったこと

この記事は約5分で読めます。

こんにちは。(^^)

私がフェアレディZ(Z32)を購入した時のお話をしてみようと思います。

 

日産フェアレディZを中古で購入してよかったこと

フェアレディZの選び方

まず第一に、どの中古車にも当てはまる事かもしれませんが、「事故車でない事と走行距離」は一番気にするべき点だとだと思います。

おそらく誰もが気にする点でしょうね。

ずっと乗り続けることを考えれば過去に事故があればフレームなどにどこかしら歪みがありますし、走行距離が長ければその分各パーツが磨耗しているという事になりますものね。

より安全な車・より後々修理費や修繕費が掛からない車が望ましいのは言うまでも無いです。

それに加えて、自分が乗りやすいかどうかも自然と見るでしょうけども、フェアレディーZのようなパワーのある車は「実際に乗って自分の運転と合うか」を特に確かめた方が良いと思います。

ターボの有無もそうですよね。(^^)

ターボ車はノンターボと比べて事故車が圧倒的に多い、と言われています。

中古車では在庫が少ないということからも分かる通り購入を避けるべきとまでは言いませんが、購入時に考慮する点の一つです。

ここら辺は一般的な範囲。

それ以外にも好みの問題も含めて色々と条件はあるでしょうけれども、私の場合は単純にコレ(Z32)と決めていたので単純に在庫が少なかったのが悩ましい問題でした。(><)

購入当時でもあんまり無かったんですよね。

そんな状況で自分がコレと思うものを探しだせたのはひとえに「運」です。

半年探し続けていて、気になっていた物がたまたま値下がりしたタイミングで上手く他の人よりも先んじれたのが勝因です。(^^)

ですので、市場に在庫の少ない物を購入しようと思うなら、これだ! と思うタイミングになった時はあまりダラダラと「先延ばしにしない」方が良いと思います。

まあ、私の場合は半年探し続けてそれ以上が無かったという前提で決断したのですが。(^^)

極論好みで決めるってなっちゃうんですが、一度は「車に詳しい人と一緒に行ってみる」と安心感が違うのでそれもお勧めです。(^^)

 

購入の仕方

購入はメーカーや中古車ショップなどですよね。

とりわけ私の場合のように生産終了した型を購入するとなるとできるお店は限られてきますよね。

ただ、フェアレディZはありがたいことに専門店がある為、選択肢は比較的多い方とも言えるかもしれませんね。(^^)

気になった車があっても中古車を購入する場合は専門店があるなら一度はのぞいてみるのをお勧めします。

そこで在庫の車を見るのも良いですが、それ以上に「お店のスタッフに相談してみる」のが良いと思います。

理由は乗って(乗り続けて)初めて分かることというものもあるからです。

例えば、ライトが薄暗いなどは夜乗らないと気付きにくいですからね。(><)

それに故障しやすい部品などもそれぞれ車によって違いますよね。

個体によって燃費が燃費が違うなんて話もありますし、実際に乗り続た人でないと気付きにくい点も多いです。

ただ、せめて試乗するときはハンドル癖・パワーウインドウやミラーの動作確認・エンジン音・タイミングベルトのゆるみ・タイヤとパッドの減り・ライトの明るさ・エアコンの異臭と動作確認(センサーが正常に反応してなくてそもそも動かない場合もZにはあり得ます)のあたりぐらいは見ておいた方が良いかと。(^^)

できるなら、下を覗きこんで錆がないかも見てみると良いです。

ざっと挙げただけでもいっぱいありますね。(^^)

あるんです。Z32は古い車だからってだけでなく、もともとラジエーターが弱くて電気系統がうんぬんかんぬんとか色々ありますからね。

 

中古で購入してよかったこと

ぶっちゃけ「初期費用の安さ」です。(^^)

その後修理・修繕費用がかかるものなんですけどね。

購入後の修理・修繕費がすぐには必要としない状態の良い車を選べるかはその人次第。

だからこそ専門家の意見を参考にするのは悪くないと思います。(^^)

ただ、これは数年前と比べ今は中古車市場で値段が上がっているため、今だと利点として挙げるのは不適格なのかもしれません。

あくまで私の場合はそうでしたという程度です。

それと、よかったことがもう一つ。

最近特に感じることなのですが、「過去に生産終了した車が手に入る」ということです。(^^)

個人的にこれが最も大事で、「この車が欲しい(乗りたい)!」と学生の頃から思っていた為、長く望んでいた車が手に入るのは他には代えがたい喜びです。

長く乗る車ならなおさら自分が満足するものに乗りたいですよね。(^^)

個人的な意見を言えばZを購入して後悔したことは一度もありません。

むしろ、買えなかったならそっちの方が後悔していたと思います。

私の場合たまたま状態の良いものが手に入ったからというのもあります。

購入後に掛かる費用も新車で売られていた時代の値段を考えればそれほど高いとはいいにくいですから。

 

写真

夜に撮った絵。

Zは夜にも映えるなぁ。(^^)

 

動画


中古でも洗車していればピカピカです。(^^)

塗装が単純なホワイトではないので、コーティングは必須だと思っています。

 

最後に

購入するかどうか、それがZであるかどうかはともかくとして、というかそこは大したことではなく、車に限らず購入したならそれをどう役立てるかだと思います。

手に入れた結果(もしくはあえて手に入れないを選択した結果)、費用も含めてその人にどれだけの幸福や利便性をもたらしたかが重要ではないでしょうか?

私はそう思います。

後悔するのではなく、買って良かったと思えるかということですね。(^^)

その点でいうなら、Z32は私にとって人生で最高の満足を与えてくれた物です。(^^)

さすがに人にはかなわないですが。(^^)

 

「最後まで見ていただいてありがとうございます。Thank you for watching.」(^^)

タイトルとURLをコピーしました